2011年01月09日 (日) | 編集 |

テンプレート元に戻しました
キャプがうまく入らないということがわかったので
また新たなテンプレートを探したいと思います

次のロックマンはオンラインになるという話を聞いて
ネット上を探したら開発中の画像(韓国向け)があったのでのせます
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2010年06月04日 (金) | 編集 |
2009年12月30日 (水) | 編集 |
2009年12月03日 (木) | 編集 |
2009年11月24日 (火) | 編集 |
2009年10月02日 (金) | 編集 |
2009年08月27日 (木) | 編集 |

今回は動画ではなくロックマンに関する興味深いことが書かれたページがあったのでそれについてのことを

この方の意見によるとスタッフはロックマン9を成功させる気はなく人気がでたのも一次的なものに過ぎないとか
そしてスタッフが明後日の方向を向いていて「ロールヒロイン化」と「チャージショットと特殊武器の両立不可」のためにロックマン(本家)は人気を失っていったと

ロックマンって人気なくなってたんだ~、まあなが~いこと続編がでなかったからな
オレも最近まで忘れかけてたし、派生シリーズにお株を取られているようですね

私のロックマンの問題点というとまあ「ロールヒロイン化」には同意できませんがそれよりも、
6あたりから初心者向けっぽくなってしまったということと、8対のボスを倒した後の2段構え構成がなくなってしまったことかと

6あたりから8対のボスも弱くなんか簡単になってしまいましてやりこむということがなくなっていましました
7のワイリーカプセルは異常に強かったですけどあとは結構楽勝でしたし
あと3・4・5であった2段構え(正体隠し)が6からなくなってしまった
6はワイリーが一人相撲取ってただけで(小学生の自分でもミスターXがワイリーだとわかりました)
拍子抜けしましたし、7(8と9も)はワイリーステージのみこれもやりこむ要素を少なくしてしまった

3には「ドクロボット」が4には「コサックステージ」が5には「ブルース(偽)ステージ」があったのに
ハイパードクロボットとか新たな科学者出すとかすればいいんじゃないのか?

ただ単に悪(ワイリー)を倒すだけというだけでなくなにかテーマを設けてもいいかも
「ロボットと人間の関係とは?」とか「ロボットが人間を救うべきか?」とか
私の要望としましてはまず画像をプレステ並に戻して、ステージを3Dにしてボイス付き、そしてアニメーションも入れてください、いうなれば8風ってところでしょうか?
もちろん2段がまえにして8対もボスも強くしてやりこめるようにしてください、オープニングステージと中間ステージ入れるとか弱点なしのロボット出すとかしてもいいかも

あのページの方が書いていたように「ロックマンにとってなにが必要が考える」ことが重要だと思います
ロックマン9はスタッフのやる気のなさが感じられましたし、
今更ファミコン風にしてどうするんだかズレてますよ
またおもしろいといえるようなロックマンの続編がでて人気が回復するといいですね
2009年08月19日 (水) | 編集 |
またまたロックマンの動画パートⅣです♪
5のダークマンズ、Ⅳが倒すのに苦労しました
9のEDワイリーの土下座シーンの列挙とは・・・
9のOPこんないかにもな映像で騙されるこの世界の人たちって・・・・・・・・・
ロックマンXのVAVA総集編3回目は闘ってません
4のコサックキャッチャー、5のワイリープレス、6のXクラッシュ
ロックマン8のOP歌がかっこいいゼ
ではまた
[READ MORE...]
5のダークマンズ、Ⅳが倒すのに苦労しました
9のEDワイリーの土下座シーンの列挙とは・・・
9のOPこんないかにもな映像で騙されるこの世界の人たちって・・・・・・・・・
ロックマンXのVAVA総集編3回目は闘ってません
4のコサックキャッチャー、5のワイリープレス、6のXクラッシュ
ロックマン8のOP歌がかっこいいゼ
ではまた
[READ MORE...]