2009年08月29日 (土) | 編集 |
2009年08月28日 (金) | 編集 |
2009年08月27日 (木) | 編集 |

今回は動画ではなくロックマンに関する興味深いことが書かれたページがあったのでそれについてのことを

この方の意見によるとスタッフはロックマン9を成功させる気はなく人気がでたのも一次的なものに過ぎないとか
そしてスタッフが明後日の方向を向いていて「ロールヒロイン化」と「チャージショットと特殊武器の両立不可」のためにロックマン(本家)は人気を失っていったと

ロックマンって人気なくなってたんだ~、まあなが~いこと続編がでなかったからな
オレも最近まで忘れかけてたし、派生シリーズにお株を取られているようですね

私のロックマンの問題点というとまあ「ロールヒロイン化」には同意できませんがそれよりも、
6あたりから初心者向けっぽくなってしまったということと、8対のボスを倒した後の2段構え構成がなくなってしまったことかと

6あたりから8対のボスも弱くなんか簡単になってしまいましてやりこむということがなくなっていましました
7のワイリーカプセルは異常に強かったですけどあとは結構楽勝でしたし
あと3・4・5であった2段構え(正体隠し)が6からなくなってしまった
6はワイリーが一人相撲取ってただけで(小学生の自分でもミスターXがワイリーだとわかりました)
拍子抜けしましたし、7(8と9も)はワイリーステージのみこれもやりこむ要素を少なくしてしまった

3には「ドクロボット」が4には「コサックステージ」が5には「ブルース(偽)ステージ」があったのに
ハイパードクロボットとか新たな科学者出すとかすればいいんじゃないのか?

ただ単に悪(ワイリー)を倒すだけというだけでなくなにかテーマを設けてもいいかも
「ロボットと人間の関係とは?」とか「ロボットが人間を救うべきか?」とか
私の要望としましてはまず画像をプレステ並に戻して、ステージを3Dにしてボイス付き、そしてアニメーションも入れてください、いうなれば8風ってところでしょうか?
もちろん2段がまえにして8対もボスも強くしてやりこめるようにしてください、オープニングステージと中間ステージ入れるとか弱点なしのロボット出すとかしてもいいかも

あのページの方が書いていたように「ロックマンにとってなにが必要が考える」ことが重要だと思います
ロックマン9はスタッフのやる気のなさが感じられましたし、
今更ファミコン風にしてどうするんだかズレてますよ
またおもしろいといえるようなロックマンの続編がでて人気が回復するといいですね
2009年08月25日 (火) | 編集 |

気候が変わって涼しくなってきましたねまだ9月にもなってないのに
甲子園も終わりましたし夏はもう終わりか
今年は天候がぐずついて夏らしい日が少なかったですね

でもまあ夏はあまり好きじゃないからいいけど、このごろの夏は暑すぎるし
子供の頃は好きでしたよ、夏休みがあるからでも今はそれほどでもですね

さて私はこれからいろいろと勉強をしようと思っています
今までも社労士の勉強を一応していましたが
まず英語を勉強し直し文章力をつけようかと

英語を勉強し直す理由は英語がわかれば世界が広がると思いまして、今は英語の世紀だしな(いつまで続くかわかりませんが)ネットで調べ物をしてても英語の文章が読めないし
文章力をつけたいと思ったのは本を読んでいるわりには文章が下手だとよく言われるからです
日記もつけてるんですけどね(ノートのほうに)最近は週末だけになってますけど・・・

社労士の勉強もやっていこうかな~と思っています、心が挫けそうだけど(ぇ)
体使えないので頭を使わないとなこの大不況だし将来のことも考えないと

今頃になって高校や大学のときにもっと勉強しておけばよかったと思ってきました
当時は勉強の重要性に気づかず無為無策に学生生活を送ってしまったな・・・
けっして遊んでばかりいたわけではありませんよ

と、とにかく勉強はいつからでもできると思うのでがんばってみましょう
2009年08月23日 (日) | 編集 |

タマとシラヌイのガチンコバトルかと思いきや違った
タマって携帯の操作もできるんですね~なんて器用
でもホントに何者なんだろうか白いしトラじゃないだろ
そういやタマがしゃべれるようになったのはなぜだっけか?
[READ MORE...]
2009年08月22日 (土) | 編集 |

まだまだ暑い日が続きます、諸葛鳳雛です
今日は小学校時代の友達がうちにきました
彼は海上自衛隊に入っていて神戸に立ち寄っているそうで

彼は海自でうまくやっているようで好きなところへと行けたようです
でも最初は辛くて理不尽な上官に耐え、1年間雑用しかやらせてもらえなかったとか

私にはとても入れない世界ですね
体力だけでなく精神力もないと勤まりません、よく勤まってます偉いものだと感心しました

いろんなところに行けるからいいと言っていましたが(そのうち外国も)
インド洋とかソマリアにそのうち駆り出されやしないかとちと心配です

まあ彼は通信員だし護衛艦にのってるわけじゃないからその心配はないかもですが

という友人の話を聞いて真剣に将来のことを考えようと思った諸葛鳳雛でした
なにしろ今の仕事はやっててゼンゼン楽しくないので

しかし将来のことがなかなか決まらない
まず企業は肺に疾患があるから難しい、肺が悪いから肉体労働の仕事はできない
とすると公務員とかになりますがこの大不況で人が殺到している

うーむ、なにか自分にできることや好きなことを仕事にできたらいいんですけどね
それが難しい

考えて見ましょう、ゆっくりというわけにはいかないけれど
2009年08月21日 (金) | 編集 |
2009年08月19日 (水) | 編集 |
またまたロックマンの動画パートⅣです♪
5のダークマンズ、Ⅳが倒すのに苦労しました
9のEDワイリーの土下座シーンの列挙とは・・・
9のOPこんないかにもな映像で騙されるこの世界の人たちって・・・・・・・・・
ロックマンXのVAVA総集編3回目は闘ってません
4のコサックキャッチャー、5のワイリープレス、6のXクラッシュ
ロックマン8のOP歌がかっこいいゼ
ではまた
[READ MORE...]
5のダークマンズ、Ⅳが倒すのに苦労しました
9のEDワイリーの土下座シーンの列挙とは・・・
9のOPこんないかにもな映像で騙されるこの世界の人たちって・・・・・・・・・
ロックマンXのVAVA総集編3回目は闘ってません
4のコサックキャッチャー、5のワイリープレス、6のXクラッシュ
ロックマン8のOP歌がかっこいいゼ
ではまた
[READ MORE...]
2009年08月16日 (日) | 編集 |

諏訪部神父が成仏しなくてよかった
せっかくの諏訪部さんの声ですからね
なんか伊澄メイドを否定するところは本気っぽかったような
伊澄さんメイド姿破壊力あるのでそのままメイドになってくださいな
[READ MORE...]
2009年08月15日 (土) | 編集 |
2009年08月14日 (金) | 編集 |

なんかあっさりした結末だったなあ
てっきりアマーティがすっからかんになってロレンスが恵んでやるのかと思ったのに(ぁ)
精神的ダメージは大きかったと言うけどそういう描写もなかったし
ホロはアマーティになびしたふりをしていたんですね、ロレンスを試そうとしたのか?
[READ MORE...]
2009年08月09日 (日) | 編集 |
2009年08月09日 (日) | 編集 |
恒例のロックマン動画パートⅣ
これが噂のエアーマンが倒せないですか
なんだこのおっくせんまんとかいうのは?
ロックマンXのシグマ戦総集編やったのはⅠとⅢだけだけど
EDつきのロックマン8実況プレイ
EDつきロックマン7実況プレイ日記です
ロックマン8のED曲ですサイコー
これが噂のエアーマンが倒せないですか
なんだこのおっくせんまんとかいうのは?
ロックマンXのシグマ戦総集編やったのはⅠとⅢだけだけど
EDつきのロックマン8実況プレイ
EDつきロックマン7実況プレイ日記です
ロックマン8のED曲ですサイコー
2009年08月07日 (金) | 編集 |

アマーティに先を越されましたか
どうやらあやつは只者ではないようで、いいとこでのくせに商売上手なこと
ホロは本当にアマーティになびいてしまったのか?
ロレンスの巻き返しはどうなる?
[READ MORE...]
2009年08月06日 (木) | 編集 |

つ、疲れた身も心もボロボロだ・・・なのにまだ一日ある時間がゆーっくりとしか流れない気がする

郵便局の窓口なんてやるもんじゃありません実務経験が積めるかと思いましたが
業務がこと細かすぎるし求められる能力が多すぎる

給料も安いしこれじゃあ安かろう悪かろうだまあ給料はアルバイトのせいもあるんでしょうけど

劇場版なのはの公開日決まりましたね
今年中はムリだったかゲーム版もでるんですね

この調子で10作くらい作っちゃってください、すべてなのはの小学生時代で(ぇ)
2009年08月01日 (土) | 編集 |
ロックマンの動画パートⅢです
7のブルースとフォルテとの対決、そういやブルースシールドって1回も使わなかったんですけど
フォルテはなんか弱かった記憶が(笑)
ロックマンフォルテのワイリーマシーン8.5号(勝手に命名)8のよりは強そうだな
しかしワイリーとフォルテが闘うなんてヘン
ロックマン8のOP9もこういう風にしてくれたらいいのに
8のフォルテ戦、見かけは強そうだが
ロックマン8の中盤ムービー
ロックバスターのみで2の8大ボスを倒すとは
2009年08月01日 (土) | 編集 |

エリオットの自己犠牲を嫌う理由が気になります
バスカヴィルがなぜか場違いな場所に登場
オズとエリオットのターンなのでギルとアリスはコメディー要員(笑)
彼らもサブリエの悲劇の真相を知らないのか
[READ MORE...]
| ホーム |