2009年10月09日 (金) | 編集 |

ハマっています、孔子とか韓比子とか結構おもしろいです
知りたがりやの性格も手伝っています

中国古典というと中学の頃ちょろっと習ったことぐらいしか記憶にありませんねえ
ちーとも身についてなかったからあれは意味なかったな

戦前はちゃんと儒教とか教えられていたようですね
そして儒教的な会社経営がなされていたと、それでちゃんとうまくいっていたそうです
ひょっとして人々のモラルがダメになったのは儒教的観念がなくなったからではないのか?

会社でも悪いことするやつ増えてきましたしね、世の中も乱れている
そこで今必要とされるのが中国古典ではなかろうか

学校でもっとしっかり中国古典や儒教を教えることを提唱する!
なんせ道徳の学習とかちーともやってないからね

これからも古代の中国人の知恵に学ぼうと思います
スポンサーサイト
| ホーム |