2008年06月30日 (月) | 編集 |

なんか尻切れトンボのような・・・


堂上教官と玄田隊長生きてたのか
でも堂上教官は自発的に行動できなくなってしまったって

健気にふるまう郁ですがショックのハズ

バカ評論家はテレビにでてくるな

堂上教官やっぱり無反応

玄田隊長意識が戻りました
2階級昇格したんですって

この世界のマスコミもバカのようです

突撃リポートこいつらウザい

郁は堂上教官の言葉を思い出し冷静に対応

そして稲峰司令は図書隊を去ることに

応援の手紙が敵ばかりではないようです

おおようやく堂上教官元どうりになったか

でこのままキスしたんですか?
堂上教官ふたことみことしかセリフなかったな
この作品の感想
この作品図書館革命は映像化されなかったそうです
続きが気になるなあ。
どうもこの作品はイマイチ楽しめなかった。
本を巡って戦うというのがありえないからかな。
国のために戦うというのなら応援できますけど。
現実世界でも人権擁護法というヤバい
法律通そうとしている人たちがいるのでご用心を。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
私が感想を書いてる作品としては、今期一番に最終回を迎えたこの作品。最後は盛り上げてくれて、面白いところで続きになってましたので気になってました!!?死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂...
2008/06/30(月) 23:21:51 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
| ホーム |